カラス撃退レーザーが新登場!

カラス被害にお悩みの方へ。
テレビで紹介された話題の新商品!山陰パナソニック社が開発したカラス撃退レーザーのご紹介です!

畜産現場での深刻なカラス被害。


引用元:中国新聞デジタル 
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/gallery/32915
  • 牛の餌や水をついばむ
  • お産があると血の臭いを嗅ぎ付け胎盤を狙いに来る
  • 親牛の背中に乗り背中を突いて食べる
  • 母乳の乳房の静脈を突いて失血死
  • 生後間もない仔牛の毛をむしる

野生鳥獣による農作物被害は、令和3年度が約155億円となっており、被害金額は依然として高い水準にあり、営農意欲の衰退ともなっており、数字に現れる以上に深刻な影響を及ぼしています。
このため、農林水産省では、「鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律」に基づき、現場に最も近い行政機関である市町村が中心となって実施する野生鳥獣に対する様々な被害防止のための総合的な取組を支援しています。

引用元:農林水産省HP

上記のような畜産現場におけるカラス被害の軽減に期待できるのが、今回ご紹介する「カラス撃退レーザー」です。

山陰パナソニック株式会社が開発。カラス撃退レーザー

使用風景を動画で確認

カラスの嫌がる強い緑色のレーザーをとても広い範囲に照射します。
※非常に強い光なので直視しないように注意してください。

設置例

設置例1

設置事例2

カラス撃退レーザーの効果を実証!

山陰パナソニックが鳥害カラス撃退レーザーを開発。実証実験を経て、全国へ展開

MCSCC会員企業である山陰パナソニック株式会社(島根県出雲市)が、カラスによる乳牛の被害対策として、緑色LEDレーザーを使ったカラス撃退レーザーを開発し、島根県内にある牛舎で数か月の実証実験を行いました。
通常の爆竹や空砲等の対策では、3週間程度で慣れてしまい、再度カラス被害が発生していましたが、LEDレーザーによる対策は、タイマー制御で省人化すると共に、1年以上経過した今でも効果は継続しています。
カラス撃退レーザーと共にカメラも設置し、常時監視することもできます。

引用元:般社団法人サイバースマートシティ創造協議会HP

2025年4月20日(日)まで
価格:198,000円(税込価格 217,800円)

2025年4月21日(月)ご注文分より
価格:230,000円(税込価格 253,000円)

オプション(別売)
・24時間タイマー 12,000円(税込価格 13,200円)
・防水コンセント  2,300円(税込価格 2,530円)

よくあるご質問

購入製品には何が付属していますか?

本体、自動回転台、オプションアーム、ネジ類です。24時間タイマーはオプションになります。

オプションの24時間タイマーは必要ですか?

タイマーがなくてもご使用いただけますが、24時間タイマーを付けるとカラスの活動時間や牛の生活リズムに合わせて使用できます。

屋外でも使用可能でしょうか?

使用可能です。本体は防水加工のため、雨に濡れても大丈夫です。

畑で使用したいのですが効果はありますか?

畑の使用については実績がありません。屋根があり直射日光が遮るなら効果がありますが、そうでなければ効果は薄いです。太陽光とレーザー光が相殺して光が届きません。
日中に懐中電灯を使うと光が見えなくなるのと同様です。

鳩には効果がありますか?

鳩については検証がとれていない為、効果がないものとお考え下さい。

いのしし シカ サルについて効果はありますか?

検証がとれていません。効果はないものとお考えください。

ビルの屋上で使用しても大丈夫でしょうか?

直射日光があたれば効果は薄くなります。
また、人がいる場所への照射はお控えください。視界不良により事故等が起こる場合が想定されます。レーザー光を直視することも健康上危険です。上空(上側照射)も航空法等ありますので下向き照射を推奨しています。
下向きに照射→地面に当たって反射、この反射する光に効果があります。

周辺住民への影響はないでしょうか?

牛舎や倉庫内で使用されることが一般的ですが、車両や人通りのある場所への照射はおやめください。レーザー光の直視による健康被害や、視界不良の原因となり交通事故等が起こる場合が想定されます。

牛に影響はないでしょうか?

牛はレーザーの色を認識しない為、影響はございません。
これまで数千台の販売実績がありますが、牛への影響の実例はありません。

ペット(ネコ、犬)への影響はありますか?

カラス撃退レーザー設置の牛舎にペットが入ってきたことがありますが反応なしでした。
色に対する認識がないものと思われます。

レーザーが途中で止まってしまいます。

レーザーの照射は5分間照射、5分間停止を繰り返す仕様となっております。355°回転し広範囲に照射します。1回転するのに約1分間、5分間の照射の間に2回転半回転します。

いずれはレーザーに慣れてしまう恐れはないでしょうか?

カラスに嫌がるビームを10種類の模様で写します。非常に頭がいいカラスは大抵の商品では1ヵ月~2ヵ月で慣れてしまいますが、自動で拡大・縮小を繰り返し予測しずらいパターン照射で慣れにくくなっています。カラス被害のあった島根県の牛舎で1年以上の効果が持続しています。

1台でどれくらいの面積がカバーできますか?

レーザーの距離は約30m~35mです。牛舎の中央に設置できれば直径60mはカバーできます。

電源は一般的なコンセントで使えますか?

専用電源100Vですが3ピンタイプです。そのままでは100V電源にさせませんので3P→2Pに変換するプラグが別途必要です。

機械のトラブルについて

故障の際はメーカー宛に不具合品を送付してもらい、修理か交換になります。保証期間はご購入から1年間です。

最後に

畜産現場において深刻な影響を及ぼしているカラス被害の軽減に期待できそうです!
カラスの様々な被害にお困りの方、お気軽にご相談ください。

お試しになりたい方へ
5日間のデモ機のレンタル承っております。詳しくはお問い合わせください。
※順番にご案内させていただいておりますので、状況により数カ月お待ちいただく場合がございます。